当サービスで開催できる無料講座の活用方法をご紹介します。
| 受講者に有料講座を申し込んでもらうには
受講者の購入前の心理
講座のページにたどり着いた方にとって、いきなり有料の講座に申し込むことは、心理的ハードルが高いです。
「スクールや講師のことをよく知らない」
「自分にとっていい講座なのかわからない」
「申し込んでも都合が合わなかったら・・・」
どんな講座ならお金を払って申し込んでいただけるか
では、どのような講座がお金を払って申し込もうと思ってもらえるでしょうか。
- スクールや講師のことを知っていて、信頼がある
- 講座がどのような内容なのか知っている、想像できる
- 講座の内容に納得している
- 都合が合っている
不安が取り除かれ、タイミングがあったときに、有料でも申し込んでいただけるようになります。
| 受講者の購入ハードルを下げる3ステップ
コエテコカレッジでは、3つのステップで購入までのハードルを下げていくことをおすすめしております。
- 無料講座を開催する
- 見込み受講者を育成する
- ロイヤル受講者を増やしていく
無料講座を開催する
有料講座の前にまず無料講座を開催し、参加してもらうことで、有料講座へのハードルを下げ、さらに見込み受講者リストを作ることができます。
- 無料の講座を開催する
- 講座で扱っている内容の魅力を存分に伝える
- 無料講座参加者限定の有料講座の割引を案内する
- メールアドレス等の連絡先を収集する
見込み受講者を育成する
無料講座に参加いただいた方は大変重要な見込み受講者です。適切なコミュニケーションを続けることで、有料講座へのお申し込みにつながります。
- メルマガ等で定期的なご案内を続ける
- 過去の実施済み講座の一部を特別にご案内する
- 新規講座の開催時には、無料講座参加者限定の割引をご案内する
ロイヤル受講者を増やしていく
リピート受講や、講座のご紹介をしていただけるロイヤル受講者は、販売を拡大していく際には最も重要で大切にすべき存在です。
- 可能であれば、講座の感想を個別にインタビューするなどして、受講者からの貴重な情報を得ることによって、講座内容や案内方法の改善につなげることができます。
- 限定講座や限定イベントの実施など、講座受講以上の体験を作っていくことも効果的です。